市議団の活動 [ その他 ]
-
コロナで影響を受けた中小事業者に対する固定資産税・都市計画税の減免特例措置(令和3年度課税の1年分・課税標準が2分の1又はゼロ)の申請期限が2月1日に迫る問題で、神戸市は2月2日以降も、申請を受け付…
-
日本共産党神戸市会議員団は11月20日、久元喜造市長にたいし「2021年度神戸市予算の編成にあたっての要望書」を提出しました。
①長引くコロナ禍で苦しむ市民や中小業者への支援
②医療・介護施設、保健所体…
-
11月16日、日本共産党神戸市会議員団が主催で「教育シンポジウム」を須磨区で開催し、約250人が参加しました。
今年10月に明らかになった神戸市立東須磨小学校での教員間いじめ暴力問題を中心に、日本…
-
敬老・福祉パス制度見直しの第4回有識者会議が11月1日(金)に傍聴者が約50名がつめかけるなか開かれました。
会議では、①敬老優待乗車証(敬老パス)無料乗車券、②敬老優待乗車証(敬老パス)近郊区上限…
-
神戸市は、鉄道駅からの距離だけで地域を線引きし切り捨てる「都市空間向上計画(素案)」を6月末に発表し、413通1176件もの市民意見と議会からも線引きに反対意見があがったことを受けて、10月31日に…
-
安倍政権がすすめる地域切り捨て政策である「立地適正化計画」の神戸版である「都市空間向上計画」(素案)が6月27日に公表されました。
神戸市は「よりコンパクトなまちづくりを行う」とし、駅から離れた住宅地を…