議員紹介

今井 まさこ プロフィール

今井 まさこ(いまい まさこ)
【垂水区選出】


 商売人の町、大阪・船場の中で食堂を営む両親に育てられました。小学生のころから店を手伝い、朝から夜遅くまで働く両親の姿を見て育ちました。
 働く自立した女性になりたいと、働きながら保育士免許をとりました。そのころはまだ、「ポストの数の保育所」をつくれという運動があった時代ですが、役所との交渉では「勝手に産んで、責任をとれはおかしいでしょう」と平気な顔をして言う役人もいました。そんな攻撃にも負けず、一生懸命働き、子育てする女性たちの姿は「すごい」、私も社会に働きかけられる人間になりたいと思い、日本共産党に入党。保育士を退職したあとは日本共産党の専従として働きました。
 1995年に阪神・淡路大震災―一瞬にして暮らしを破壊された被災者…被災者支援のために、被災者と共に何度も国会へ請願に行きました。「私有財産に支援はできない」という厚い壁を破り、今では住宅再建に300万の援助が出るようになりました。神戸市は、被災者の方々の生活が大変な時に、「神戸空港を建設する」…市民の怒りが爆発し、「空港建設の是非を問う」住民投票運動へと発展し、私もこの運動の先頭に立ちました。
 震災直後に行われた須磨区の県会に立候補。その後は衆議院選挙3区、垂水区県会(補欠を含めて)3回チャレンジしましたが、いずれも議席には届きませんでした。4年前、初めて当選し、今回2期目を迎えることができました。この4年間、福祉環境常任委員会、文教子ども、都市防災、総務財政などの常任委員会に所属しました。
 富山市生まれ、B型、獅子座、趣味・旅行など、大阪市立此花工業高校卒業。

 フェイスブック「日本共産党 今井まさこ」もご覧ください。

今井 まさこ 質問・活動 最新情報

ページの先頭へ戻る