このサイトは旧サイトです。最新情報などはこちらをご覧ください。

市議団の活動

KOBEムダづいウオッチング 市民要求実現する会が開催

2012年04月14日

4月14日、神戸・市民要求を実現する会は、神戸市政のムダ遣いウォッチングツアーを開催し、40人が参加しました。神戸市政の実態を市民とともに学ぶ・神戸市政連続講座のフィールドワークとして開催されたもの。神戸空港ターミナルと海上アクセス、ポートアイランド(第2期)にある医療産業都市関連の実験施設や県立こども病院移転候補地を見学。日本共産党の森本真、山本じゅんじ両神戸市会議員が同行しました。

A:中央部の緑地が県立こども病院移転予定地、その左のガラス張り円筒形の建物が破綻した財団のビル

神戸空港:土地売却は予定の5%

B:神戸空港

一行は、ポートライナーに乗り神戸空港島に向かいました。空港の駅前広場でツアーの説明パンフレットをうけとってオリエンテーション。山本市議が「午前中の雨とうってかわって快晴、神戸のムダ遣いの施設が見渡せる絶好の日和です。ぜひしっかり見てください」とあいさつ。
「ストップ!神戸空港」の会の北岡浩さんの案内で神戸空港のターミナルビルの屋上に登ると、2500m滑走路と、空港島の様子が一望できました。屋上では飛行機の離発着を見学する客がけっこういました。
屋上からみえる空港島の様子は、まだ工事中の箇所もちらほら。売却されたのは予定のわずか5%で、それも3~5割引きのバーゲン価格。売却収入は約2000億円の借金の利子にもならず、新たな借金で返済する自転車操業状態です。
スカイマーク社の飛行機の出発が遅れたらしく、わずか20分の間に4機つづけて飛行機の離陸を見学できました(写真B)。
北岡さんの説明では、神戸空港の利用客は昨年度で需要予測の6割程度。着陸料収入だけでは管理経費がまかなえず、兵庫県の補助金や市の一般会計からの支援、さらに昨年から特別会計の支援もはじめました。「着陸料収入で運営」「独立採算で市民に負担をかけない」といっていた約束は完全に反故にされているとのこと。

海上アクセス:110人乗りにわずか5人

C:海上アクセスの高速艇

神戸空港の巡回バスで、海上アクセス社の高速船ターミナルに到着。巡回バスは普段はほとんど客が乗らないらしく、私たち見学者で満員となり、運転手がびっくりしていました。ターミナルも閑散としてました。
ちょうど、関西空港から高速船が到着。ツアー参加者で乗降客数をかぞえました1、2、…。110人乗りの船から降りてきたのはわずか5人!(写真C) さらに、乗った人は1人。
あまりにも拍子抜けの人数にツアー参加者の発言から「土曜日にもかかわらずこの利用者では赤字になって当然」「神戸市に土地もタダで貸してもらって、補助金までもらう殿様商売の外郭団体はすぐにやめるべきだ」と驚きと怒りの声があがりました。この会社がかかえている158億円もの負債を神戸市負担でチャラにする計画がすすめられていることを聞き「そんな金があるなら中学校給食につかって」の声も。

医療産業都市:市・外郭団体のテナントビル多く

D

空港島からポートライナーでポートアイランド(第2期)の医療センター前駅まで引き返すと、森本市議が出迎えてくれました(写真D)。駅に隣接するビルの展望ロビーから見る都市の様子は、駅の周辺には大きな建物もありますが、かなり大きな空き地が点在しています。
森本議員の説明では、震災後に売れ残ったポートアイランド(第2期)の土地を処分するため「復興プロジェクト」の一つとしてはじまったのが「医療産業都市」。神戸市は200社が新たに集積したといいますが、ほとんどが市がつくったテナントビルへの破格の家賃での入居。あのビルはどの会社のビルですかとの質問に「あれは神戸市の外郭団体」「そっちのビルの土地は神戸市が買ってます」との回答。
参加者からは「けっきょく、神戸市の土地を神戸市が買ってるだけじゃないか」との声が上がっていました。
駅にもどって動く歩道「ムービングウォーク」をつかって市民病院の入口まで見学しました。歩道の両側には桜が残っていて参加者も花見気分。
市民病院の向かい側には、昨年5月にオープンしたばかりですでに経営難で破綻した民間財団のテナントビル(写真上A左手前の円筒形建物)があり、その隣に同じ財団が計画している海外の医療ツーリズム目当ての病院は事業が進まず予定地には雑草が茂っています。
この財団は、土地を神戸市から無償で提供してもらい、22億円の建設費の3分の2を国から補助を受け、テナントの3分の1を国の外郭団体に入居させていたにもかかわらず破綻。
さらにこのテナントビルを神戸市の外郭団体に買い取ってもらう話も進んでいます。
参加者は「税金をどれだけつぎ込んだら気が済むのか、そこまで一つの自治体がやらなくてはいけないのか」と厳しい声があがりました。

こども病院:平和モニュメントをどけてまで

県立こども病院の移転予定地の公園(ポートアイランド中央緑地=写真上A中央部分)に到着。花見をしているお年寄りや、子ども連れで遊びに来ている若いお母さんたちが数人、春の日差しをたのしんでいました。
中央緑地は4.2haもある市内でも有数の公園で、敷地内には幾筋もの小川が流れ、川岸には季節の花々が咲いており、災害時には生活用水としてつかうことも計画されています。
県と神戸市は、この緑地の大半をこわして、こども病院を須磨区から移転する計画です。ある参加者は「この公園には、宝石翡翠の鳥といわれるカワセミを見によく来ていました。この公園をつぶすなんて」とため息をつきます。
緑地の中央には平和を願う市民の募金によって建設された「平和のモニュメント」が設置されています。市のホームページで、モニュメントの説明には「時代をこえて変わらないもの-それは平和です」とあります。
医師会や患者の家族など多くが反対している県立こども病院の移転計画は、ぜったいに許せません。