味口 としゆき(あじぐち としゆき) 質問・活動
-
新型コロナウイルス感染症が再び感染を拡大しています。
8月18日には、夏休みが終わり、小中学校の授業もはじまりますが、市内の小中学校や高校などでも感染者が確認され、市民の不安が高まっています。
安倍…
-
日本共産党神戸市会議員団は5月11日、久元喜三市長あてに店舗家賃減免など中小業者支援について要望をおこないました。
神戸市は、民間オーナーへの補助を通して自営業者への家賃補助をするとしましたが、未だ…
-
新型コロナウイルス感染症対策として、今年度の卒業式に保護者などの参列を認めない連絡が学校側からあり、多くの保護者や児童が落胆し、要望が多数寄せられています。
この状況をうけて、日本共産党神戸市会議員…
-
11月27日に神戸市議会本会議がひらかれ、日本共産党神戸市会議団を代表して味口としゆき議員が議案質疑に立ち久元市長らの政治姿勢を質しました。
質疑項目
1.須磨海浜水族園の民間再整備について
2…
-
神戸・東須磨小 教員間いじめ問題
教員間いじめ暴行問題で日本共産党神戸市会議員団は12月10日、「東須磨小学校児童保護者の心のケアと学校の正常化に必要な緊急対策を求める要望書」を神戸市教育委員会に提…
-
11月16日、日本共産党神戸市会議員団が主催で「教育シンポジウム」を須磨区で開催し、約250人が参加しました。
今年10月に明らかになった神戸市立東須磨小学校での教員間いじめ暴力問題を中心に、日本…
-
決算特別委員会市民参画推進局審査が10月2日におこなわれ、味口としゆき議員が質問にたちました。
質疑項目
1.アート・プロジェクトKOBE2019:TRANS‐シンポジウムの開催中止について
2…
-
敬老・福祉パス制度見直しの第4回有識者会議が11月1日(金)に傍聴者が約50名がつめかけるなか開かれました。
会議では、①敬老優待乗車証(敬老パス)無料乗車券、②敬老優待乗車証(敬老パス)近郊区上限…