松本 のり子(まつもと のりこ) 質問・活動

  • 2020年02月26日
    本会議

    国の方針に右にならえの条例改正やめよ

    2月26日にひらかれた神戸市会本会議で、日本共産党神戸市会議員団を代表して松本のり子議員が代表質疑をおこないました。

    質疑項目

    1.中央卸売市場法改正について

    2.社会教育施設の移管について

     国は2018年…

  • 2020年01月01日
    市会報告

    市会報告2020年1月号

    ・市会報告2020年1月号

  • 2019年12月18日
    本会議

    松本のり子議員が反対討論

     

     12月4日に神戸市会本会議がひらかれ、日本共産党神戸市会議員団の松本のり子議員は2019年度神戸市補正予算関連議案に対し、反対討論をおこないました。

    ●-----------------------…

  • 2019年11月28日
    その他

    子どもたちの成長をささえる学校づくりへ力を合わせよう

     

     11月16日、日本共産党神戸市会議員団が主催で「教育シンポジウム」を須磨区で開催し、約250人が参加しました。

     今年10月に明らかになった神戸市立東須磨小学校での教員間いじめ暴力問題を中心に、日本…

  • 2019年11月07日
    申し入れ その他

    私たち神戸の宝、敬老・福祉パス!市民の声で有識者会議の委員からも改悪に異論が!

     敬老・福祉パス制度見直しの第4回有識者会議が11月1日(金)に傍聴者が約50名がつめかけるなか開かれました。

     会議では、①敬老優待乗車証(敬老パス)無料乗車券、②敬老優待乗車証(敬老パス)近郊区上限…

  • 2019年11月07日
    その他

    みなさんの声が力に 神戸市の計画が破綻!!~都市空間向上計画(案)~

     神戸市は、鉄道駅からの距離だけで地域を線引きし切り捨てる「都市空間向上計画(素案)」を6月末に発表し、413通1176件もの市民意見と議会からも線引きに反対意見があがったことを受けて、10月31日に…

  • 2019年07月08日
    その他

    人口の3割を「切り捨てる」計画は撤回を

    安倍政権がすすめる地域切り捨て政策である「立地適正化計画」の神戸版である「都市空間向上計画」(素案)が6月27日に公表されました。

    神戸市は「よりコンパクトなまちづくりを行う」とし、駅から離れた住宅地を…

  • 2019年07月05日
    市会報告

    市会報告2019年7月号

    ・市会報告2019年7月号(表面)

    ・(裏面)東灘区・灘区

         中央区・兵庫区・長田区

         北区南部北区北部須磨区 

         垂水区西区南部西区北部

     

     

    訂正*居住誘…

  • 2019年06月25日
    市会報告

    市会報告2019年6月号

    ・市会報告2019年6月号

  • 2019年06月11日
    申し入れ

    神戸市議会の徹底改革を-いじめ調査等特別委員会設置も提案

    日本共産党神戸市会議員団は、市会議員の任期が替わる6月11日、議会運営の民主化をすすめる提案をおこないました。提案では、公費による海外視察や費用弁償の廃止などとともに、土日議会の開催や託児所の設置を要…

ページの先頭へ戻る