議員紹介
大かわら 鈴子 プロフィール
大かわら 鈴子(おおかわら すずこ)
【兵庫区選出】
初めて議会へ送っていただいてから19年。当時1歳だった娘も20歳を超えました。皆さんに助けていただきながら子育てと議員活動の両立に取り組んできました。
市民の声を聴こうとしない神戸市との対峙では、常に「母の目線」「命を守る看護師の目線」を大切にしています。
私は看護師として15年間川崎病院で勤務しましたが、阪神・淡路大震災の経験は忘れられません。昼も夜もなく、次々と運び込まれてくる患者さんの看護にあたる無我夢中の日々でした。亡くなられた患者さんを抱きかかえた時のずっしりとした感触。「絶対に忘れない」と心に刻んだ「命の重み」です。
今、長引くコロナ禍と物価高騰で市民のくらしや中小業者の営業は大変です。しかし神戸市は、市民の命と暮らしを守る責任を果たしていません。第7波のコロナ対応では、亡くなられた方は、過去最悪を更新。それなのに神戸市は、医療、保健所のひっ迫を理由に重症者以外の療養者の健康観察を中止。これでは本末転倒です。命の選択なんて絶対に許せません。
また市長は、光熱費、物価高騰の市民生活への影響を認めながらも暮らし応援に背を向けています。一方で神戸空港国際化では数百億円、都心・三宮、ウォーターフロント再整備では数千億円の大盤振る舞いです。地域で歯を食いしばって頑張る中小業者、市民の皆さんの声を聴こうともしていません。こんな市政、ご一緒に必ず変えましょう。頑張ります。
地域の活動などをTwitter・Facebookで報告しています。
大かわら 鈴子 質問・活動 最新情報
-
2023年11月20日
賃金引上げと社会保障の充実で市民のくらしと営業守る市政にー2024年度予算要望を提出
-
2023年10月30日
住民の暮らし支える地域の近隣商業施設の維持と存続を
-
2023年10月16日
経済の停滞と人口減少打開のため、実質賃金の引き上げと社会保障の充実を!
-
2023年10月06日
決算特別委員会審査から②
-
2023年10月02日
決算特別委員会審査から①