森本 真(もりもと しん) 質問・活動
-
食品スーパーを運営する株式会社トーホーは10月23日、市内19店舗のうち他社への事業譲渡対象外の市内11店舗(六甲アイランド、阪神大石駅、旗塚、ポーアイ、平野祇園、西長田、名谷北落合、滝の茶屋、かり…
-
10月3日
水道料金の値上げはやめよ
水道局審査で赤田議員
質疑項目
1.自己水源の活用について
2.水道料金の値上げについて
3.給水停止について
上下水道審議会では、水道事業の経営が厳しいことを理由に、水道料…
-
9月25日
職員削減やめよ
行財政局審査で森本議員
質疑項目
1.「行財政改革2025」による職員削減について
2.神戸市の会計年度職員の正規化について
3.財源の使い方について
4.交通局と水道局の値上げについて…
-
神戸市西区の草むらで、遺棄された6歳の幼児が発見されるという痛ましい事件が起こりました。警察発表等によると、幼児には多数の打撲の跡があり亡くなった原因は外傷性ショックとみられ、虐待を受けていた疑いが…
-
2月21日 「定年延長で若手職員の採用に影響がないように調整を」
行財政局審査で森本真議員
質疑項目
1.旧統一教会関連団体への助成と要綱の見直しについて
2.王子公園の再整備の契約方式について
3.マイナンバ…
-
2月20日に神戸市議会本会議がひらかれました。3年にもわたるコロナ禍、物価高騰により、市民のくらし、中小業者の営業はかつてない危機を迎えています。日本共産党神戸市会議員団の森本真議員は、…
-
12月5日の神戸市議会本会議では、神戸空港に「市税を一切投入しない」という1998年に可決された決議を反故にし「あらゆる財源を積極的に活用」と市税投入をする新たな決議が、自民、公明、維新、立憲民主、…
-
この間、原材料値上げや円安に起因する物価高騰や、新型コロナウイルス感染症の長期化により、医療の逼迫、営業や雇用の悪化など市民の生活は困難に直面しています。神戸市は、三宮再開発や神戸空港国際化など大型…
-
9月26日
統一協会問題 毅然とし、徹底した対応を
行財政局・市長室審査で森本議員
質疑項目
1.統一協会及び関連団体との関係について
2.区役所業務の民間委託について
3.職員定数と保健師、保育士等ケアワーカー…